再生医療申請ガイド
再生医療申請ガイド

再生医療申請ガイドとはAbout Regenerative Medicine Application Guide

近年、PRP(Platelet-Rich Plasma)療法、幹細胞治療などの再生医療を導入している医療機関が増えてきました。
しかしながら、「申請方法が分からない」、「負担が大きく個人院では難しいのではないか」などの不安から、再生医療の導入を諦めるというケースも少なくありません。
そこで、本記事では再生医療を導入する際の申請手順や注意点について解説すると共に負担軽減を目的とした「再生医療の導入支援サービス」をご紹介します。

再生医療とは

再生医療とはAbout Regenerative Medicine

ここでいう再生医療(正しくは、再生医療等ですが、ここでは簡略化して説明するために再生医療と記載します)とは「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」(平成25年11月施行)によって定義されています。具体的には、PRP療法、脂肪由来幹細胞治療などが該当します。
 
詳細な定義については以下を覧ください。
厚生労働省, 再生医療について, 法の概要について

再生医療の分類とはThe Classifications of Regenerative Medicine

再生医療は人の生命及び健康に与える影響の程度に応じて、分類が行われています。一般的にリスクの度合いが大きいもの程審査が厳しく、審査にかかる費用も大きくなります。ここでは自由診療として臨床応用されている治療とその分類を紹介します。

第1種再生医療等は研究を除いては臨床利用されていません。病院やクリニックで導入される可能性のある再生療法の多くは第2種または第3種に分類されます。

再生医療の分類とは
自由診療として本邦で臨床応用されている治療とそのリスク分類

自由診療として本邦で
臨床応用されている
治療とそのリスク分類 Treatment and Risk Classification

第1種再生医療等  
インスリン依存性糖尿病に対する同種膵島移植など
第2種再生医療等  
整形外科

PRPを用いた関節症、関節内組織の治療
PRPを用いた脊椎由来性疼痛の治療
骨髄濃縮液(BMC)の関節内投与療法
自己脂肪由来間葉系幹細胞を用いた関節症の治療
自己脂肪由来間葉系幹細胞を用いた脊髄損傷の治療
自己脂肪由来間葉系幹細胞を用いた骨髄異常病変の治療
骨髄由来間葉系幹細胞を用いた脳卒中の治療
骨髄由来間葉系幹細胞を用いた脊髄損傷の治療
骨髄由来間葉系幹細胞を用いた神経変性疾患の治療

婦人科

PRPを用いた子宮内膜に対する治療
PRPを用いた卵巣に対する治療

美容皮膚科

自己脂肪由来間葉系幹細胞を用いたしわ・たるみ等加齢性変化の治療
自己脂肪由来間葉系幹細胞を用いたアトピー性皮膚炎の治療
自家培養真皮線維芽細胞を用いた皮膚再生治療

内科

自己脂肪由来間葉系幹細胞を用いた糖尿病の治療
自己脂肪由来間葉系幹細胞を用いた肝障害の治療
自己脂肪由来間葉系幹細胞を用いた慢性疼痛の治療
自己脂肪由来間葉系幹細胞を用いた身体的フレイル進行抑制・予防の治療
自己脂肪由来間葉系幹細胞を用いた重症虚血肢病変の療法

第3種再生医療等  
整形外科 PRPを用いた筋肉、腱、靭帯、筋膜の損傷及び慢性炎症の治療
PRPを用いた骨髄異常病変の治療
美容皮膚科 PRPを用いたしわ・たるみ等加齢性変化の治療
PRPによる男女外性器の皮膚・粘膜の老化の治療
PRPによる男性器増大
PRPによる薄毛、脱毛症の治療
形成外科 自己脂肪由来間葉系幹細胞を用いた乳房再建術
内科 ヒト自己活性化NK細胞によるがん免疫細胞療法
歯科 PRPを用いた口腔内組織の治療
CGFを用いた口腔内組織の治療

詳細な再生医療等技術の分類の考え方については以下を覧ください。

ウェブ面談にて再生医療専門のスタッフが個別相談をお受けいたします。
お問い合わせは1~2分で完了いたします。

完了後、ウェブミーティングのご予約システムをご案内いたします。

会社概要 Company Profile

 

 

会社名

Arthrex Japan合同会社

英文会社名 Arthrex Japan G.K.
代表者 職務執行者 皿澤 義隆
本社所在地 〒163-0828 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル28階
TEL: 03-4578-1030
設立 2009年7月
事業内容 医療機器・器械の製造/輸入/販売
主要仕入先 Arthrex, Inc.
Arthrex GmbH
主要取引先 全国主要病院